白内障になる原因としてはいくつか挙げられます。
- 加齢(老化)によるもの
- 別の疾患によって白内障が引き起こされるもの(ぶどう膜炎や強度近視など)
- ぶつけたり、こすったりする刺激によるもの
- ステロイド治療など、薬剤の副作用によるもの
- 生まれつきのもの
一番一般的な原因は加齢による老化現象です。水晶体も体の中のたんぱく質の一つですので、他の器官と同じく老化は避けられません。髪の毛が白髪になるのと同じで全ての人に起こるもので、そういった意味ではいわゆる「病気」という概念とは異なるかもしれません。
発症・進行にはもちろん個人差がございますが、およそ50歳頃から徐々に出始めてきて、60~70歳前後で白内障により「眼鏡をかけても新聞がかすんで見えない」とか「 運転のときにとてもまぶしくて怖い」「運転免許の更新で引っかかってしまった」といった症状が出てきてしまい、そういったタイミングが白内障手術を考える一つの区切りになります。
「白内障」となり濁ってきた水晶体を元のきれいで透明な水晶体に戻すことはできず、治すためには手術しかありません。白内障の「進行を遅らせる」目薬はありますが、それでも完全に予防することはできませんので、いつかは白内障手術が必要になります。