緑内障・緑内障手術|幕張久木元眼科|千葉県千葉市の白内障手術、緑内障、糖尿病網膜症

〒261-8535 千葉県千葉市美浜区豊砂1-1
イオンモール幕張新都心グランドモール1階
Tel.043-301-3441
ヘッダー画像

緑内障・緑内障手術

緑内障・緑内障手術|幕張久木元眼科|千葉県千葉市の白内障手術、緑内障、糖尿病網膜症

緑内障とは?

ZEISS_HFA3

緑内障とは、目の奥にある視神経が悪くなって、視野(見える範囲)が徐々に狭くなる病気です。日本では40歳以上の20人に1人が緑内障であるとも言われ、成人の失明原因として最も多い病気のひとつです。
「そういえば最近、右目の見える範囲が狭くなったきがするなぁ」と見えにくさを感じる程度に進行してきたときにはすでに、末期の緑内障に至ってしまっているということも少なくありません。緑内障の初期段階で視野が狭くなり始めていても、もう片方の目がその分の視野を補ってしまいますし、年単位でゆっくりと悪くなっていくのでその変化をご自身で認識しづらく、日常生活の中ではなかなか気付けないのです。
緑内障の一番問題となるのは「悪くなってしまった分は二度と回復しない」というところです。視神経という「神経組織」が障害されてしまうという疾患の性質上、再生は見込めません。
そのため緑内障診療において最も重要なことは「なるべく早く発見」し、「定期的な検査と適切な治療を行い」、進行を抑えることです。

緑内障の原因と種類

そもそも「緑内障」とはなんなのでしょうか。端的に言うと「視神経が外力を受けて萎縮してしまう」病気です。その「外力」には大きく4種類あるといわれています。1.眼圧 2.血圧 3.脳脊髄圧 4.近視による牽引力の4つです。
緑内障診療といえば「眼圧」をチェックするのは、この4つの中で治療により改善しやすく、最も効果的であるからです。

眼圧とは

眼の中は「眼房水」という水で満たされています。これは水風船と一緒で、眼球の中にある程度の水が入っていることでパツっとハリが出て、眼球がクシャクシャにしぼまないように形を保っています。この圧力のことを眼圧といいます。

この「眼房水」は日夜新しいものが産生され、古いものは眼の排水溝から流れていって循環しています。何らかの原因でこの排水溝が詰まってしまうと古い水が流れなくなり、眼圧が上昇してきます。正常範囲から逸脱した高い眼圧に視神経が負けてしまい障害され始めると「緑内障」となるわけです。このような緑内障を閉塞隅角緑内障、あるいは開放隅角緑内障といいます。
一方で日本人に多いのは「正常眼圧緑内障」といって、眼圧が正常にもかかわらず視神経が悪くなってしまうタイプの緑内障です。眼圧が正常だとしても、視神経が元々弱くその圧力に耐えられないために、緑内障の症状が出現し進行してしまいます。特にこのようなタイプの緑内障の評価は眼圧測定だけでは不十分であり、視神経の診察、神経線維の評価、視野検査を定期的に行うことが重要となってきます。

緑内障の検査

当院では下記の検査をすべて受けることができます。

  • 視力検査・屈折検査:視力の異常を調べます。
  • 細隙灯顕微鏡検査:角膜・虹彩から視神経まで、全てを調べます。
  • 眼圧検査:目の表面に空気を「プシュッ」とあてることで眼圧を測定します。
  • 隅角検査:隅角の広さや異常を調べ、眼房水の流れ(排水溝の詰まり)を評価します。
  • 眼底検査:視神経が委縮していないか(弱っていないか)、網膜の異常がないかを調べます。
  • 視野検査:視野の狭まりがどのような状況かを調べます。
  • OCT検査:光干渉断層計という検査機器を使用し、網膜の断層画像を撮影します。網膜の神経層の欠損を評価することができます。

緑内障の治療

緑内障にはいくつか種類がありますが、すべてに共通する治療の原則は「眼圧を下げる」ことです。視神経の強さは人それぞれですので、視神経に影響を与える眼圧も人それぞれです。患者さんの状態や年齢・もともとの眼圧などを考慮して目標眼圧を決定します。
まずは点眼薬によって眼圧を下げます。眼房水の流れを良くするものや眼房水の産生を抑制するものなど点眼薬には複数の種類があり、それらを併用して治療にあたります。
点眼薬でも眼圧降下が不充分であったり症状の進行を抑えられない場合、また物理的な排水溝の詰まりが強い場合はレーザー治療や手術が必要となります。
当院では、点眼薬による治療に加え、必要に応じてレーザー治療を行っております。

緑内障診療の鉄則は早期発見・早期治療です。ご家族に緑内障の患者さんがいらっしゃる方や近視が強い方は、普段からの眼科健診受診をお勧めいたします。眼底写真を「パシャ」っと撮っていただくだけで、緑内障に限らず色々なことがわかりますよ。